ブログが苦手な治療家でも楽に書けるコツ【 まず図にしてみよう!】

わたしが、治療院の集客に悩んでいる先生に
「電子書籍って、つくってみると集客の役に立ちますよ」
と話すと、

文章が苦手なので、ブログやメルマガも苦労してるんです。だから、電子書籍なんて書けません…」

と返されることがあります。

そんなときは、
「文章が苦手でも、はじめに図を描いておくと楽に書けますよ」
とお伝えしています。

今回は、文章が苦手な治療家でも
ブログやメルマガ、電子書籍を楽に書けるようになるコツ
を、いっしょに考えていきましょう。

ブログが書けない人にありがちなパターン

記事を読んでいただき、ありがとうございます。
一人で集客に悩む治療家やセラピストを、電子書籍づくりで応援している伊東 歩です。

昨日、久しぶりにセミナーのための資料作りをしていました。
慣れないパワーポイントを使って
せっせとスライドをつくっていたのです。

そこで感じたのは、
ひと目で分かるように考えるのって大事だな
ということ。

セミナーとかで使うスライドって、
一枚の中に文字囲み枠矢印イラストを配置して
どうやったら
ひと目で伝わるのかを工夫しなければなりません。

書く前の準備が大事

たとえば、

  • スライドのなかに長々と文章を書いたり
  • テーマをいくつも入れたり
  • バラバラに並べたり
  • 色を使いすぎたり

すると、
全然伝わらないスライドになってしまいます。

  1. 何がいちばん伝えたいことなのか
  2. それをどうやって補足するか
  3. どんな配置にするのか

 

この3つは、1枚のスライドでも、1つのブログ記事でも
同じ基本要素。

電子書籍のような長い文章でも、これは同じなのです。

ですから、この3要素をあらかじめ洗い出しておくと
文章が楽に書けるんです。

いきなり書き始めると…

逆に、なんとなく書きたいことが
頭の中に散らばっているままで書き始めてしまうと、

  • 書いている最中に手が止まったり
  • 分かりにくくなって書き直したり

とにかく無駄が多くなってしまいます。

するとだんだん
文章を書くのが面倒くさくなってきて、

「情報発信? べつにしなくてもいいんじゃない?」

となってしまう。
だから、
書き始める前の準備ってすごく大事なんです。

文章苦手な人ほど書きやすくなる秘訣

すべてを「治療院の集客」につなげる導線にする

わたしたちは
何か伝えたいコトがあって情報発信をしています。

伝えたいコトというのは、
【 文章の主題 】です。

主題というのは文章にひとつだけ。

そして、
ほかの全ての文章は
主題につながる導線にしなければなりません。

たとえば、
今日のブログの主題が
【 今週の日曜日に体験会を行います。ぜひお越しください 】
という文章だとしたらだとしたら、他の文章は
体験会に興味を持ってもらうため

だけ

に書かれているのが理想です。

一見、関係のないような話題でも、
ちゃんと主題につなげる布石になっているのが
集客できる文章となります。

書き始める前に図を描いてみよう

集客できるブログやメルマガ、電子書籍というのは、
主題を中心に、色々な要素が無駄なく配置されています。

たとえば…

  1. 主題
  2. 主題の社会的背景
  3. 主題を放置する影響
  4. 主題と似たような事例
  5. 主題の解決策
  6. 主題の具体案
  7. 主題をもう少し深める

といった順番で文章を書くこともできます。

この配置は『文章構成』になるのですが、書き始めるまえに
まず図を描いてみてください。

ラフな図でいいので描いてみると、

  • 一番伝えたいこと
  • 補足の要素
  • どの順番で並べたら分かりやすいか

が、ひと目で分かります。

一枚の紙に、
まずは一番伝えたいこと(主題)を短く書いて、丸で囲む。

次に、主題を補足する話題を、その周りに思いつくだけ書く。

あとは、
似た要素を色分けしたり
矢印を使ったり
番号をふったりしながら
書く順番を決めていきましょう。

パッと見て分かることが大事

主題や補足要素、話題の順番が
一枚の紙でパッと見てわかると
文章の全体像が掴みやすくなります。

すると、主題を伝えるために

  • 余分なもの
  • 足りないもの
  • 伝える順番に無理がないか

などが、見つけやすいのです。

文章が苦手な人は、
書き始めると「ちゃんと書かなきゃ」と目の前の文章に集中してしまうので、
横道に逸れたり、
話のつじつまが合わなくなったりしがち。

でも図にしてみると、すぐ分かります。

【 電子書籍つくろう!プログラム 】でも
文章を書き始めるまえに視覚的な設計図をつくっておきます。

そうすると、文章が苦手な人でも
電子書籍を完成させて出版できるようになります。

まとめ

文章が苦手な治療家でも
ブログやメルマガ、電子書籍を楽に書けるようになるコツは
書く前の「ひと手間」

ちょっと面倒くさいですけど、簡単でいいので図を描いてみましょう。

文章を書くのが楽になります。

そして、ちょっとだけ
書くのが楽しくなってもらえたらいいなと思います。

【 NEW 】開業して22年の経験を、あとに続く治療家やセラピストの方のヒントとなるように、まとめてみました。

 他院と比較をされず
 通うことへの抵抗感を減らして
 あたりまえのように通ってもらう

そんな施術メニューのつくりかたのコツを知りたい方は、こちらをお読みください。