電子書籍はだれでもつくれる
記事を読んでいただき、ありがとうございます。
一人で集客に悩む治療家やセラピストを、電子書籍づくりで応援している伊東 歩です。
すごい時代になりました。
だれでも自由に本が出版できるようになったのです。
ひと昔前なら、
本を出版するなら企画書を書いて出版社に持ち込むか
あやしい自費出版会社にウン十万払うか。
それが、電子書籍なら
企画書も書かず、お金もかけずに本が出せちゃうんですから。
そんな変化を肌で感じるのは、
「本を出しませんか?」
という類の営業電話が減ってきたこと。
以前に、自費出版を専門にしている出版社の知り合いと
話をしたときのこと。
なんでも、「先生」と名の付く仕事のひとは、いいカモなんだとか。
- そこそこ金を持っていて
- 名誉欲もあり
- 独自のウンチクを持っている
まさに、自費出版をもちかけて稼ぐのに
もってこいのお客さんなのだそうです。
たしかに、わたしの治療院にも仕事中に
「イラッ」
とくる電話が、よくかかってきていました。
それが、最近は減ってきたのです。
電子書籍の市場規模
自費出版の勧誘電話が減ったのは、出版不況以外にも
電子書籍の市場規模拡大が、その一因。
株式会社インプレスのシンクタンク部門である
【インプレス総合研究所】
は、2016年度の電子書籍市場規模は前年比24.7%増の1,976億円で、
今後の電子出版市場は、5年後に3,500億円市場へと成長する
と先日発表しました。
この流れは、本物?
それはともかく‥。
だれでも自由に本がつくれるってことに、変わりはありません。
行政による検閲も、出版社による修正もない。
あなたが伝えたいことを、数えきれないひとに向けて
そのまんま伝えられる。
そんな時代は、今までにありませんでした。
今までできなかったことが、できるようになった。
ということは、その派生として色々な新しいものが生まれる
転換点です。
電子書籍を使って、何ができるか、どんなビジネスと組み合わせるか。
考え始めると、ワクワクします!
【 NEW 】開業して22年の経験を、あとに続く治療家やセラピストの方のヒントとなるように、まとめてみました。
〇 他院と比較をされず
〇 通うことへの抵抗感を減らして
〇 あたりまえのように通ってもらう
そんな施術メニューのつくりかたのコツを知りたい方は、こちらをお読みください。