治療院のチラシ集客のコツは【 オンラインへの誘導 】

地域密着型のビジネスである治療院の集客を考えるとき、
近隣に住んでいる人に届く『チラシ』は、効果的です。

「えっ? ネット集客じゃなくって、オフラインのチラシ??」
「今どき???」

という人もいらっしゃいますが、
チラシの効果を上げる方法を知っていると

「チラシって結構、使えるね!」

となるでしょう。

今回は、
治療院のチラシ集客の効果を上げるコツについてお伝えします。

チラシ集客はもう古い?

反応率の低下

記事を読んでいただき、ありがとうございます。
一人で集客に悩む治療家やセラピストを、電子書籍づくりで応援している伊東 歩です。

以前は「せんみつ」とか言って、
1,000枚チラシを配って
だいたい3件くらいの問い合わせがあるというのが
チラシの反応率でした。

つまり、0.3%ですね。

でも今は?

私もさんざん、チラシを配りました。
うちは田舎なので、田んぼが多く吹きっさらし。

冬なんか、「赤城おろし」という北風がビュービュー吹いて
自転車なんて進みやしない。

そんな中で、色々なパターンのチラシをためしてみましたが、
反応の良いチラシで

0.5%くらい。

でも、ハズすと

0%のときもありました。

以前のように、広告方法が限られていた時代は、
広告を受け取る側にとってチラシは貴重な情報源でした。

でも今は、スマホを開けばいくらでも情報が出てくる。
クーポンだってポイントだってついてくる。

チラシの反応率が下がるのも、しょうがないですよね。

限られたスペース

多くのチラシは
A4かB5くらいの大きさ。

そのスペースに入る情報は限られています

  • 興味を惹くキャッチコピー
  • 本文に惹きこむためのリード
  • 伝えたいことの詰まった本文
  • オトクな価格
  • 限定情報
  • 自己紹介
  • お客様の声
  • 治療院の地図や連絡先

 

伝えたいことは多いのに、入りきらない。
文字を小さくすれば入るけど、そうすると読まれない。

小さい文字が並んでいると
人は文字としてではなく模様として認識するので、
読まないんです。

ですから、文字の大きさを考えると
どうしても情報量が限られる。

この点が、他の広告と比べたときの
チラシの弱みとなっています。

チラシの強み

しかし、チラシには他の広告にはない強みがあります。
それは、

100%手に取ってもらえるということ。

ほとんどのチラシは、ポイッと捨てられる運命です。
でも、捨てるまでの一瞬、
手に取って目で見てもらえることは確かなのです。

これは広告として強い。

あなたの見込み客である地域の人が、
あなたの発信するオンライン情報や広告を目にする割合は
かなり低いですからね。

治療院がチラシ集客するときのコツ

集客のプロに任せる

じゃあ、どんなチラシだったら
あなたの治療院近くの住人が、手に取った一瞬に
「あれっ、ちょっと読んでみようかな」
と思わせることができるのか。

この部分については、PDCAが基本となります。

ざっくりいうと
「やってみて、修正してみて、またやって」
の繰り返し。

  • あなたの売り
  • 地域性
  • 季節
  • 景気
  • 税制などの社会情勢
  • ターゲットの生活サイクル

など、
チラシの反応は『時と場所と人』によって全然違います。

ですから、まずは
「このチラシならいけるかも」
というものをつくって、配って、反応をみる。

それを分析して、改善して、また配ってみる。

このあたりに自信がないなら、
最初だけでも集客のコンサルタントを入れたほうが
『大ハズシ』が少なくなります。

ただコンサルに依頼したとしても、最終的には
実際に配ってみて反応をみるというのは同じです。

反応の良いチラシをつくる秘訣

反応の良いチラシをつくる秘訣は
顧客に直接聞いてみること。

「チラシを見てきました」

という人に、
チラシのどこが気になったのか、
どうして電話をかけようかと思ったのか
聞くのです。

たくさんの人に聞けば聞くほど
「こうすればいいんだ」
という、チラシづくりのコツが分かってきます。

それは、他の治療院とは違うかもしれません。
あなたの地域で、
あなたの治療院ならではのコツです。

 

ちなみに、私の治療院では
ホームページやブログ、電子書籍などの
オンラインメディアへ導線を意識したチラシが反応が良いです。

患者さんに聞いてみた結果だと、

  • チラシ
  • オンラインの情報
  • 通勤や買い物で治療院の前を通った

という3要素が重なると、予約の電話へとつながるようです。

チラシの文字数を少なくする

チラシに限らず、セールスを目的とした文章は

  • キャッチコピー
  • リード
  • 本文

という構成になっています。例えば…

治療院集客に悩むあなたへ(キャッチコピー)

今までの集客方法から180度視点を変えた最新のマーケティング戦略を、今なら限定20名に無料で教えます。(リード)

はじめまして、私は………。実は今回このような………。以前は私も………。(本文)

という感じですね。

でも先ほどお伝えしたように、
これを全部A4やB5のチラシに盛り込もうと思うと、
文字が小さくなるか内容が薄くなってしまうでしょう。

そこで。

思いきって本文を大幅に削って、
詳しいことはホームページやブログ、電子書籍で伝えるようにしてみたのです。

オンラインへ誘導して集客

本文を削った分、キャッチコピーとリードの文字を大きくしました。

もちろん、
『オンライン情報に移動』
という次のアクションを起こしてもらうお礼として、
オンライン割り引きや、お役立ち情報などのメリットもしっかり伝えて。

この構成で作ったチラシの反応が良かったので、
このパターンを基本に、今は色々とアレンジしています。

その中でも、特に電子書籍へ誘導するタイプのチラシが
いちばん良い反応率となっています。

患者さんに聞くと、
「近くの治療院の先生が、amazonから本を出版している」というのは、結構なインパクトだそうです。

それが結果的に、初回来院時に患者さんの態度となってあらわれます。
最初から「本を出しているすごい先生」という立ち位置から話が始まるので、施術や継続治療の話がしやすいのです。

チラシと電子書籍の組み合わせについて、こちらの記事を読むと詳しく分かります。
『    』

まとめ

あなたの治療院やサロンを地域の人に知ってもらうには、
チラシは効果的。

そのチラシ集客の効果を上げるコツは、オンラインへの誘導です。

単に「検索窓のイラスト」をつけたり、ホームページのアドレスを記載するだけでなく、
地域の人が「ちょっと、見てみようかな」と思わせる工夫をしてみましょう。

オンラインに誘導したら、
施術の特徴や顧客のメリットだけでなく、あなたの施術に対する思いも伝えてください。
しっかりと相手に響けば、必ず「あなたにお願いしたい」という人が集まってきます。

試行錯誤だと思いますが、がんばってくださいね。

【 NEW 】開業して22年の経験を、あとに続く治療家やセラピストの方のヒントとなるように、まとめてみました。

 他院と比較をされず
 通うことへの抵抗感を減らして
 あたりまえのように通ってもらう

そんな施術メニューのつくりかたのコツを知りたい方は、こちらをお読みください。